沖縄県民にとっては衝撃的な記事内容
沖縄県民にとっては衝撃的な記事だと思います
雑誌「実話BUNKAタブー」より以下の記事が掲載されました
「死んでも住みたくない最低な都道府県ランキング2017」
この記事は郷土愛が強い沖縄県民にとっては、まず激怒する記事だと思います
煽りすぎている感じもするこの記事。果たして本当の事でしょうか?
沖縄で30年住んでいる私がこの記事の内容が本当なのか検証してみたいと思います!
のんびり生活するには最高で、ハッピー?
一年中暖かく、青い海と青い空が広がっている沖縄
「のんびり生活するには最高だし
冬に道路で寝ても死なないし、ハッピーじゃん!」
と思っている人が多いですが…
まず沖縄でのんびり生活できるというイメージは大きな間違いです!
なぜのんびり生活できないかと言えば、このあとで詳しく述べますが平均賃金がダントツのワースト1位で、沖縄で生活していくには長時間労働をしなければならないからです
沖縄県民は閉鎖的で本土人の悪口ばかりを言っている?
沖縄県民の人間性が特殊。とにかく閉鎖的で
「ナイチャー」という沖縄県民以外の人を指す言葉まで存在。
この言葉自体が差別的な臭いが漂っていますが
沖縄県民は
「ナイチャーはクソ」「ナイチャーは人として終わっている」
と本土人の悪口ばかりを言っている…
沖縄県民は身内、学生時代の仲間などの結束力は強いですが、身内以外ではかなり閉鎖的です
ひとことでいうと「マイルドヤンキー」な性質の人が多いです
地元から出たくない
「絆」「家族」「仲間」という言葉が好き
車(特にミニバン)が好き
ショッピングモールが好き
仲間のスーツ姿を煙たがる
主に昔話が多い
公共の交通機関は苦手
地元の中でリスペクトされてる人の喋り方や口癖が伝染する
1人で行動出来ない(車であれば可能)
都会は未知の世界
子供も同じ人生を歩む
基本的に暇してる
スロット、パチンコが好き
意外と寂しがり&強がり
テレビっ子
マイルドヤンキー – Wikipedia
初対面の人には、ぶっきらぼう、不親切な人が多いです
だた本土人の悪口は言わないですね〜
沖縄米軍基地に反対する左翼が多い?
沖縄米軍基地などに反対することが生きがいの
反日左翼も多く押し寄せ…
沖縄県民は正直言って基地問題にはあまり興味がありません
米軍基地問題についての沖縄県民の考えは以下のとおりです
基地は賛成でも反対でもない
大雑把な性格があっているのか、沖縄県民とアメリカ人は意外と仲が良い
基地がある生活が長いので、正直、基地があってもなくてもいい。騒音にも慣れている
辺野古基地建設の埋め立てで自然が破壊されると言っているが、実際は沖縄県民の方がリゾート開発のため、海岸を埋め立てまくっている
基地は無い方が理想だけども、基地で働いている人もいるし、基地でそんなに生活は困っていないので、基地があっても仕方がないか〜
というのが沖縄県民のホンネです
平均賃金は安く、子どもの貧困率は1位?
平均賃金も安く子どもの貧困率はダントツで1位
平均賃金は安く、貧困率はダントツの1位です。
沖縄県の求人 | Indeed.com
沖縄の貧困率は全国平均の2倍、その深刻な理由
沖縄県全体が第三世界のスラム?
中学生の売春が横行しているという噂もあり
もはや県全体が第三世界のスラム
と言っても過言ではありません。
第三世界のスラムというのは大げさですが、沖縄県外で生活したことのある私からすると多少、沖縄県民は野蛮な感じを受けることもあります。
閉鎖的な沖縄県民の性格がそうさせていますね
中学生の売春は、ほとんどないと思います
東南アジアのスラム街での売春みたいな感じは全く無いです
台風がアホみたいに来る?
で、台風がアホみたいに来るわけでしょ?
台風は来ますが、沖縄の台風対策は進んでいるので、台風はそこまで気にする必要はないです
まとめ – 沖縄に住むと人生が超ハードモードになる
沖縄県に住んだ時点で人生超ハードモードですよ。マジで。
確かに沖縄で仕事を探して移住するという方は人生が超ハードモードになると思います
以下の記事に当てはまる方は、沖縄をのんびり満喫できます。
移住はおススメしませんが…沖縄移住を成功している人の共通点とは?
この記事は多少大げさに煽っている部分もありますが、基本的な内容はそのとおりだと思います
沖縄は正直、移住より観光で行ったほうがいいですよ
私も正直生まれ、育ちが沖縄でなければ、沖縄では生活しないですね
https://t-higashi.net/okinawa-ijuu-genjitsu/